修理 古農具再生 錆だらけの押切りの手入れ 実家の小屋に置いてあった錆だらけの押切りを手入れして 無駄にかっこ良く 手入れしてみました。ホコリまみれで錆だらけだった道具が漆塗りの様な艶のある良い感じに仕上がりました。錆だらけの押切り押切りとは 農作業でわらの束を切ったり、小枝を短く切... 2021.03.14 2024.12.01 修理
バスルーム・キッチン・トイレ 浴槽の青い汚れをマジックリンで擦らず簡単に落とす方法 浴室内はいろいろな種類の汚れが有り、一つのお風呂用洗剤だけではすべての汚れを落とす事が出来ませんエコキュートを使っているとエコキュート内部で銅配管を使っている関係上浴槽の上部に青い汚れが染みついてきます。市販の洗剤をいろいろ使ってみたのです... 2021.03.12 2024.01.21 バスルーム・キッチン・トイレ
ガーデニング 手押し式芝刈り機の刃の研磨~ラッピングハンドルを使わずに回転刃を逆回転させる方法 リール刃式の芝刈り機の刃の研磨(ラッピング・擦り合わせ)の為には回転刃を逆回転させる必要が有ります。ここでは、市販のラッピングハンドルを使わずにリール刃を逆回転させる方法を紹介します。一度やってみれば それほど難しい作業ではありません慣れれ... 2021.02.25 2024.01.21 ガーデニング
バスルーム・キッチン・トイレ 水道の蛇口修理~シングルレバー混合水栓の水漏れを自分で修理してみた キッチンの蛇口、シングルレバー混合水栓(蛇口)から水漏れが発生。蛇口修理、DIYで分解修理しました。ヘッドパーツという物を交換すれば修理可能ですが、今回は自作の部品を組み込んで修理成功しました。 2021.02.17 2023.11.17 バスルーム・キッチン・トイレ修理
ガーデニング リール刃式芝刈り機 刃先研磨(刃研ぎ)の方法を具体的に詳しく解説します。 リール刃式の芝刈り機の刃先研磨(刃研ぎ・ラッピング)は正しい方法を知らないとなかなかうまく出来ません。リール刃の刃先研磨方法をコツや失敗例を図解で示して説明します。 2021.02.13 2023.11.17 ガーデニング
ガーデニング リール刃式芝刈り機 刃の擦り合わせ調整方法を具体的に詳しく解説します。 リール刃式芝刈り機は刃の擦り合わせ(隙間)調整がきちんと出来ていないと綺麗に芝を刈る事が出来ません。リール刃の擦り合わせ調整の方法のコツを図解で示して説明します。 2021.02.12 2024.01.20 ガーデニング
修理 ダイソーのワイヤレスマウスが動かなくなったので分解清掃で直しました。 ダイソーで購入したワイヤレスマウスが動かなくなりました。症状は上面にあるホイール?を動かしてもパソコンの画面が動かない状態です。分解・清掃・組付け で直りました。ダイソーのワイヤレスマウスが壊れた300円(税別)で買えるワイヤレスマウスコス... 2021.02.03 2023.11.17 修理
おじさんの知恵袋 手汗がひどい人にはダイソーのクリアブックカバーがおすすめ 手汗あるあるの一つに、本を読んでいると表紙や背表紙が汗でよれよれになってしまい。1冊読み終えた頃には、「何回読み返したの?」というくらい本が傷んでしまうという事が有ります。この悩みはダイソーのクリアブックカバーが解決してくれます。そもそもブ... 2021.01.24 2023.10.15 おじさんの知恵袋
DIY DIYの便利道具~ハンドリベッター~リベット止めは簡単に出来ます ハンドリベッターの使い方とコツ・分解手順を写真入りで詳しく説明します。ブラインドリベットはやってみると意外と簡単に出来るのでDIYの便利道具の一つとして持っていると重宝します。 2021.01.07 2024.01.16 DIY
修理 扇風機の分解・修理をしてみたら意外と単純だった 15年以上使った扇風機が回らなくなったのでDIYで自分で分解修理をしました。回り始めると調子が良いのですが風量弱では回り始めません。動かない原因は潤滑油が乾いて固まった事でした。分解・掃除・潤滑材塗布・組付けで修理完了、意外と簡単でした。 2020.12.25 2023.11.17 修理