DIYDIYで作る良く回るモグラ除けペットボトル風車の作り方 畑や田んぼの土手に穴をあけるモグラを追い払う為にペットボトル風車を作りました。 モグラは振動と音を嫌がるそうなので少し適当に作ってガタガタしている位の方がよさそうです。 数年前から使っていますが、実際にモグラ除けの効果はあります。 (なぜか...2020.04.222023.06.13DIY農業
農業初心者向け 畝の作り方 家庭菜園ではマルチシートを貼りましょう 家庭菜園で畝を作る時はマルチシートを敷きましょう。マルチシートを敷くことにより、雑草を抑えたり水の管理が楽になる他たくさんのメリットがあります。気楽に野菜作りを楽しんでみましょう。2020.04.172022.02.28農業
農業初心者向け 畝(うね)を真っすぐ作る為には地面に線を引こう 家庭菜園を頑張っている皆さんのこだわりの1つに真っすぐな畝を作りたいという事があると思います。 畝は多少曲がっていても問題ないのですが、出来れば真っすぐのほうが見た目が綺麗ですよね。 ここでは畝を作る前段階で、目印となる線の引き方を説明しま...2020.04.132022.02.18農業
農業初心者向け 鍬(くわ)の振り方等、使い方あれこれ 鍬で畑を耕す時のコツ。鍬を振る時だけでなく餅つきの杵(きね)を振る時、牧割りで斧(おの)を振る時もコツは一緒です。コツをつかめば腰を痛めることも少なくなり、無駄に疲れる事も無くなります。コツを掴んで楽しく楽に家庭菜園を楽しみましょう。2020.04.122022.02.28農業
DIYガソリン携行缶を長持ちさせる追加工 安全性アップ 農家の必需品、ガソリン携行缶草刈り等の為に、農家にはたいていガソリン携行缶があります。 今まで使っていたガソリン携行缶が壊れてしまったので、新しい物を買ってきました。 今まで使った物の故障個所を確認し、新しい物は長持ちさせる様追加工をします...2020.04.062020.10.11DIYおじさんの知恵袋農業
DIY物干し台修理 実家から物干し台が壊れたと連絡があった為、出張修理しました。聞けば50年くらい前から使っているもののようです。古タイヤを使ってコンクリートで固めてあります。高さが少し低くなってしまいますが、コンクリートを削って支柱を立て直しました。2020.03.272022.02.28DIY修理
ガーデニング芝生、春の更新作業(おじさん方式) 芝生の更新作業 時期は春先の3~4月がおすすめです。おじさん方式はほかの方と手順が違い、いかに効率よく(手抜き)作業をするかを考えています。芝生の手入れを怠って傷んでしまった芝生もきちんと芝生の手入れをしていけば2年位で見違えるようにきれいになります。2020.03.222023.08.31ガーデニング
バスルーム・キッチン・トイレ東芝炊飯器 真空ポンプ修理(第1回/全4回) 東芝の炊飯器RC-10VSAが真空がかかる時にガガガガガと異音が出るようになってしまいました。この炊飯器は10年位前の物なのでメーカー修理対応期間が終わっています。そこそこ高い物で買い替えるのがもったいないので修理してみました。結果失敗2020.03.122022.02.28バスルーム・キッチン・トイレ炊飯器修理
DIY覚えておくと便利な数学~直角の求め方、三平方の定理~ DIYで何か作ったり、線を引く時に直角を出したい場合はピタゴラスの定理(三平方の定理)が役に立ちます。中学校の数学で習ったはずですが、忘れている方のほうが多いと思います。一度おさらいしておきましょう。2020.03.042022.01.17DIYおじさんの知恵袋
おじさんの知恵袋覚えておくと便利な理科~てこの原理~ 小学校で習うてこの原理。解っているようで細かいところまで覚えていない理科ですが、内容をしっかり理解しておくと普段使っている道具をより効率よく楽に使えるようになります。2020.02.292022.02.28おじさんの知恵袋