スポンサーリンク
バスルーム・キッチン・トイレ

包丁を研いでも切れないのは、砥石の面が変形しているから?

包丁を砥石で研といでも切れ味が新品時のようにならないのは、包丁が悪いのではなく 研ぐ人の技術不足でもない場合が有ります。 過去にはうまく研げていたのに、今は研いでも切れ味が良くならない場合は砥石の面出し(真っ平まったいら)が出来ていないせい...
DIY

中国製のLEDシーリングライトが半年で壊れたので日本製5年保証のLEDシーリングライトに交換

今年の4月に取り付けたLEDシーリングライトが11月1日、突然壊れました。 8畳用LEDシーリングライトで一番安い物をホームセンターで購入した、中国製の物です。 保証書が見つからないし、こんなにすぐに壊れてしまう物は信用できないので、 日本...
バスルーム・キッチン・トイレ

男子トイレ(小便器)の水が止まらなくなったので原因究明と修理をしました。

実家の男子用の小便器を久しぶりに使ったら、水洗の押しボタンが戻らなくなり、水が止まらなくなってしまいました。 ボタンを手で引っ張り戻したのですが水は止まりません。 水が出っぱなしでは困るので急遽きゅうきょDIYで修理しました。 男子トイレ(...
スポンサーリンク
バスルーム・キッチン・トイレ

アラウーノ(水洗トイレ)機能紹介・トイレの詰まりを簡単に流す裏技

水洗トイレが詰まった時って、どうすれば良いのか迷いますよね。 パナソニックの全自動おそうじトイレ【アラウーノ】には、トイレがつまってしまった時に手や道具を汚さずに詰まってしまった物を流す裏技があります。 知っていると便利なので紹介します。
ガーデニング

芝刈り機の固定刃を魔改造!凄い切れ味と、切れ味が長持ちに!

京セラ(Kyocera)( 旧リョービ) の芝刈り機 LM-2800からLM-2810への機種変更で、固定刃が二面研磨になり、切れ味が格段に良くなって、切れ味も長持ちするようになっています。 おじさん(私)が持っている他の機種も、固定刃を二...
ガーデニング

おじさんの装備紹介 芝生の手入れ用品たち

おじさんの装備・芝生管理機器を紹介します。 芝刈り機たち 不朽の名作・ゴールデンスター(キンボシ)手押し式芝刈り機 何十年前に購入したのかも分からない古い手押し式の芝刈り機です。 刃の研磨後、数回使った後なので切れ味が多少悪くなっていますが...
ガーデニング

ガーデンシュレッダーの刃研ぎ 京セラ・GS-2010

京セラ・ガーデンシュレッダー GS-2010 の刃研ぎ、はっきり言って舐め切ってました。 チョチョイっと刃研ぎをすればよいと考えていたのですが、GS-2010の交換刃の刃研ぎは、すごく大変です。 何十年も前から世の中にはある、水を垂らしなが...
ガーデニング

京セラ・ガーデンシュレッダー GS-2010用 押し込み板製作

京セラ(旧リョービ)ガーデンシュレッダー GS-2010 切れ刃の交換をこまめに行えば、(切れ味が悪くなってきたら早めに切れ刃の交換を行えば)カタログ値以上の性能を発揮して枝の粉砕(スライス)を効率よく行ってくれます。 使い方のコツは こち...
ガーデニング

使い方で変わる 刃の耐久性と使い方のコツ 京セラ・ガーデンシュレッダー GS-2010

京セラ・ガーデンシュレッダー GS-2010は 使い方にコツがあり、使い方のコツがわかると刃の耐久性が何倍も高くなり、公称最大粉砕枝径より太い枝も粉砕(スライス)処理が出来ます。取扱説明書には書いていない、使い方のコツを紹介。
ガーデニング

切断刃の交換で切れ味復活 京セラ(旧リョービ)ガーデンシュレッダー GS-2010

以前の記事で、京セラ(旧リョービ)ガーデンシュレッダー GS-2010/カッター式(回転刃式)は、乾燥した固い木は切れないと書いたのですが、刃の交換をする事で固い木の切断(スライス)も出来る様になりました。 この記事では、刃の交換のメンテナ...
スポンサーリンク
おじさんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました