「本ページはプロモーションが含まれています」
料理

卵好きにはたまらない、無茶苦茶うまいタルタルソースの作り方

卵たっぷりのおいしいタルタルソースの作り方

卵たっぷりの無茶苦茶むちゃくちゃ美味おいしい、ほぼ卵タルタルソース の作り方紹介です。

友人を家に招いて食事した際に、「このタルタルソースすげーうまい。(揚げ物等が無くても)これだけでこめ(ご飯)食える」と、言わしめた一品(逸品)です。

好みの問題が多々ありますが卵好きな方にはおおむね大好評で、そんじょそこらの洋食屋よりうまい!
と好評です。
(田舎なので近所に本格的な洋食屋さんという物が有りませんが・・・)

ちなみに、我が家で茹で卵を作る場合、大抵5個の茹で卵を作ります。(タルタルソース用固ゆで卵3個+つまみ用半熟ゆで卵2個

スポンサーリンク

卵たっぷり(ほぼ卵)タルタルソースの作り方

材料:目安(きちんと測って作った事が無いのでこの記事を参考に一度作ってみて、ご自分の好みに調整してください)

  • 固ゆで卵:3個 粗みじん切り
  • 玉ねぎ:大 1/2 粗みじん切り
  • マヨネーズ:適量 (写真を参考に)(好みの量)
  • 塩コショウ:適量 (写真を参考に)(好みの量)
  • 後はお好みで、パセリ・ピクルス・漬物 の粗みじん切り 等を入れると良いでしょう。

作り方としては上記材料を混ぜるだけです。が、もう少し詳しく説明していきます。

玉ねぎの粗みじん切りの作り方

まな板と包丁で玉ねぎの粗みじん切りを作る方法

玉ねぎのみじん切りの作り方 1 玉ねぎを半分に切ります。

玉ねぎを半分に切ります。

玉ねぎのみじん切りの作り方 2 先端の食べられない部分を切り落とします。

玉ねぎ上部の食べられない部分を切り落とします。

この玉ねぎは自家栽培で長期保存した物だったので先端内部が少し傷んでいました。
傷んだ部分を取り除くために多めに先端を切り落としています。

玉ねぎのみじん切りの作り方 3 半分に切った切り口と水平に細かく包丁で切れ込みを入れます。

半分に切った玉ねぎをまな板に載せ、水平方向に細かく包丁で切れ込みを入れます。

この時、玉ねぎの底方向迄包丁を入れて切り離してはいけません。
この後の処理が面倒になります。

玉ねぎのみじん切りの作り方 4 玉ねぎの縦方向に細かく切れ込みを入れます。

次に、玉ねぎの縦方向に細かく包丁で切れ目を入れます。

ここでも、玉ねぎを切り離してしまわまいように注意。

玉ねぎのみじん切りの作り方 5 みじん切りを作る途中で玉ねぎがバラバラにならない様に根の部分は切り離しません。

玉ねぎがバラバラにならない様に根の部分は切り落とさずに、根の部分が付いたまま調理続行。

玉ねぎのみじん切りの作り方 6 縦横に溝を入れた玉ねぎを切ります。

玉ねぎが広がらない様にそっと左手で玉ねぎを保持しながら、包丁で玉ねぎを刻んでいきます。

玉ねぎのみじん切りの作り方 7 根に近い部分は別途細かく切り刻みます。

玉ねぎの根元付近は、別途細かく切り刻みます。

玉ねぎのみじん切りの作り方 8 玉ねぎの粗みじん切りの完成

玉ねぎの粗みじん切りの完成です。

この状態では切り方が荒すぎると思った場合は、包丁を使い粗みじん切りの玉ねぎの上から何回か切り刻んでお好みの粗さまで調理します。

玉ねぎに泣かされる(涙が出る)場合は、包丁を研ぎ直してよく切れる包丁を使うと、玉ねぎの細胞を押しつぶす事の低減により、玉ねぎに泣かされる(涙が出る)事が少なくなります。

玉ねぎの粗みじん切りを作る方法② 便利な調理道具を使う

我が家にはフードプロセッサー・ハンドブレンダーのセットなどの電動の便利な調理用具が有るのですが、今はほぼ 手動のみじん切りチョッパー を使用しています。

手動のみじん切りチョッパー

キッチンの壁面に棚を取り付け、2種類の手動のみじん切りチョッパーをすぐに使える場所に保管しています。

Amazonプライム無料体験送料無料・お届け日指定。

K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー ホワイト BBC-01
ケイ・アンド・エー(K&A)
カットした野菜を入れてぶんぶん引っ張るだけでみじん切りが完成します
玉ねぎのみじん切りの作り方 8 玉ねぎをざっくりと切ってみじん切りチョッパーに投入

玉ねぎをざっくりと切って みじん切りチョッパーに投入

写真の大きさでは少し大きすぎる位です。が、おじさんの経験上、おじさんの力であればこの大きさでみじん切り可能です。

みじん切りチョッパーに入れる物の大きさが大きすぎたり、入れすぎると
➡ハンドルを引くために、強い力が必要
➡最悪の場合、みじん切りチョッパーが壊れます。

ちなみに初代 みじん切りチョッパーは無理な使い方をした為に壊れてしまいました。(正確には、壊してしまいました)

玉ねぎのみじん切りの作り方 9 みじん切りチョッパーの蓋をしっかりと閉めてロックさせる

刃が付いた部品の上の四角い穴に、蓋の四角い突起を合わせて取り付け、蓋を少し回してロック状態にします。

玉ねぎのみじん切りの作り方 10 みじん切りチョッパーのハンドルを数回引っ張るだけでみじん切り完成

蓋に付いているハンドルを数回引っ張るだけで簡単にみじん切りの完成です。

  • ハンドルを引っ張る勢いによってみじん切りの状態が変わります。
  • コツ:数回ハンドルを引いてみじん切りが少しできた状態で、容器全体を振るか・調理台に軽く叩きつけると、切れ刃から逃げてしまった野菜が中心近くに落ち込みます。
    再度ハンドルを数回引く事によって満遍まんべんなく細かく切る事が出来ます。
    (引っ張る回数 合計15回位?)
タルタルソースの作り方 1 大き目の容器に玉ねぎのみじん切りを投入

切れ刃を外して、タルタルソースを作る容器へ玉ねぎのみじん切りを投入

 手動のみじん切りチョッパーの洗い方

みじん切りチョッパーは鋭い、切れ味の良い刃が複数枚ついているので、切れ刃を綺麗に一枚ずつ洗うのは危険を伴います。

そこで、簡単なみじん切りチョッパーの洗い方を紹介します。

物凄く単純な方法です。
みじん切りチョッパーの容器にお湯(又は水)と食器洗い用洗剤を入れて、切れ刃と蓋をセット。
後はみじん切りを作る要領で数回ハンドルを引けば簡単に食器洗い完了です。

食器洗い完了後は軽く水洗いして洗剤を洗い流し、乾燥させます。

ひき肉を作る時等は、切れ刃や他の部分に肉の油が付いていますので、お湯を使用した方が汚れは落ちやすくなります。

Amazonプライム無料体験送料無料・お届け日指定。

固ゆで卵の粗みじん切りの作り方

固ゆで卵の粗みじん切りは単純に考えれば包丁で細かく切れば良いのですが、この方法は

  • みじん切りを作っている最中に、みじん切りにした卵がまな板からこぼれる
  • まな板からタルタルソースを作る容器に みじん切りにした卵を移す際にこぼれる
  • 作業後、包丁とまな板の洗浄が必要(手間が増える)

といった欠点?が有ります。

では、どうすれば上記欠点を克服できるのか?

固ゆで粗みじん切りを作る方法① 以前我が家で行っていた方法

大き目な容器に固ゆで卵を入れて、大きなフォークの背で潰しながら白身を細かくするという方法です。

この方法でざっくりと白身を潰し、この後の他の材料を入れて混ぜ合わせる事によって白身がさらに細かくなります。

フォークを使って固ゆで粗みじん切りを作る際の注意点

  • フォークは出来るだけ大きな物を使用する
    (小さなフォークはフォークの先の隙間が小さい為、細かいみじん切りの様になってしまいます。フォークの先の隙間が広い物を使いましょう)
  • ゆで卵がつるんと滑って逃げ出す事があります。
    ・ボウル等の中で固ゆで卵を潰す際は片手で卵を押さえながら、もう片方の手でフォークを使い卵を潰す
    ・小さめの鍋等、底面と壁が直角に近い物を利用して卵の逃げ場所を奪ってフォークで潰す。

潰す大きさは好みで決めて良いです。

固ゆで粗みじん切りを作る方法② 便利な調理器具を使う

我が家で重宝して使っている便利な調理用具の一つ 曙産業のサラダポケット です。

ゆで卵つぶしプレート

洗い物を少しでも少なくする為、玉子つぶし用のプレートをタルタルソースを作る容器の上に設置。(本体容器は使いません)

ゆで卵つぶしプレートにゆで卵を載せます。

固ゆで卵を玉子つぶし用のプレートに載せ

ゆで卵つぶしプレートを使い、ゆで卵を押し付けて粗切り津で卵を作ります。

綺麗に洗った手の平で、固ゆで卵を押し付けます。

曙産業のサラダポケットには、スライサーを使う時や、玉子つぶしの際に使用するホルダーがセット品として入っていますが、
洗い物を少しでも少なくする為、おじさんは手の平で潰しています。

タルタルソースの作り方 2 大き目の容器に玉ねぎのみじん切りとゆで卵の粗切りを投入

あっという間に、粗切り玉子の出来上がりです。

(卵3個分)

Amazonプライム無料体験送料無料・お届け日指定。

スポンサーリンク

マヨネーズ・塩コショウと、その他のお好みの材料を入れてかき混ぜて完成

タルタルソースの作り方 3 お好みでパセリを投入

冷凍保存してあったパセリを投入

タルタルソースの作り方 4 マヨネーズと塩コショウを少なめに入れます。

マヨネーズ・塩コショウ・粗挽きコショウを載せます。

適量ってものが判らない為、
マヨネーズ・塩コショウは少し少ないかな?くらいの量を一旦入れてみます。

タルタルソースの作り方 5 材料をかき混ぜて味見をして塩コショウ等でお好みの味に調整

大きなスプーンで混ぜ合わせた後、味見をしてマヨネーズや塩コショウで味の調整をします。

塩気が足りなかったので塩コショウを足しました。

我が家はスパイス好きな家族なので粗挽きコショウも追加投入

卵たっぷりタルタルソースの完成

卵たっぷり

ほぼ卵タルタルソースの出来上がりです。

今回は、手抜き料理で簡単に作った為、少し水っぽくなってしまいましたが、すぐに食べきるので大した問題ではありません。

タルタルソースを贅沢に使って食べるエビフライ

我が家では、エビフライを食べているのか、タルタルソースを食べているのか?

と、言うくらいタルタルソースをたっぷりと使って食事(酒のあてに)しています。

スポンサーリンク

タルタルソースを水っぽくした原因と対応策

タルタルソースを作ってしばらく置いておくと水っぽくなることがあります。

今回の作り方で、水っぽくなる原因は二つ

  • 玉ねぎから水が出た(マヨネーズや塩コショウを入れる事によって浸透圧の関係で水が玉ねぎから抽出された)
  • 冷凍パセリを凍ったまま使った(冷凍パセリは、周りに少し氷が付いている状態でした)

浸透圧とは何か?とか書き出すと、ただでさえ長くなりがちなおじさんの記事がさらに長くなるので割愛します。

玉ねぎから出る水を減らす方法

①キッチンペーパーで水切り

みじん切りをした玉ねぎをキッチンペーパー等で包み、片手でギュッと絞る
この方法だけでもかなりの水が出ます。
(両手で絞ってはいけません。キッチンペーパーが破れます。)

②塩もみして玉ねぎの中の水分をはき出させます。

食べ物の話をしている中での例えとしては適切ではないとは思いますが、
例えていうなら、ナメクジに塩を掛けるとナメクジの中の水分が出て、ナメクジが死んでしまう。のと同じ原理です。

みじん切りした玉ねぎに塩を入れてしばらく置いてから①キッチンペーパーで水切りを行います。

短時間で済ませたい場合は、ポリ袋に玉ねぎのみじん切りと塩を入れて、外からもみもみしてあげると速く水が出ます。その後①キッチンペーパーで水切りを行います。

③レンチンして(電子レンジで加熱して)水分を出す

電子レンジで加熱して玉ねぎのみじん切りを水気を飛ばす。という方法も有ります。

個人的にはこの方法は、あまりお勧めできません。

玉ねぎの水気を飛ばす。という事だけを考えるとレンチンは手っ取り早くて良いのですが、水気と共に辛味も抜け(辛味は各々の好みによります)、
玉ねぎのシャキシャキした食感が失われてしまいます。

スポンサーリンク

タルタルソースのアレンジ

我が家のタルタルソースは上記の通りですが、工夫次第で色々なバリエーションが楽しめます。

  • 玉ねぎが苦手な方は玉ねぎ無し
  • 酢を入れる
  • ピクルスを入れる
  • 漬物を入れる
  • ラッキョウを入れる
  • アボカドを入れる
  • 紅しょうがを入れる
  • きゅうりを入れる
  • 粉チーズを入れる
  • クリームチーズを入れる
  • 粒マスタードを入れる
  • 和からしを入れる
  • ワサビを入れる
  • 醤油を入れる
  • 味噌を入れる
  • ケチャップを入れる
  • ソースを入れる
  • にんにくを入れる
  • フライドガーリックを入れる
  • フライドオニオンを入れる

     
     
     

他の方のレシピを見たり、思いつく物を書き連ねてみました。

タルタルソースには無限のアレンジ方法がありそうです。

色々なアレンジをして毎回違う味を楽しむのも良し、
これが我が家流 という物を追求するのも良し、

タルタルソースのアレンジだけで、一つのブログが作れそうな気がしてきました。
(別ブログは作りませんが・・・)
これはおいしかったとか、これは失敗だったとか、この料理にはこのタルタルソースが合うとか、いろんな方面からタルタルソースの可能性について語れそうです。

おじさん(私)がタルタルソース特化ブログを作ろうと思わない理由

おじさん(私)はタルタルソース大好き人間ですが、血中コレステロールが高いんです・・・
タルタルソース特化ブログを作ろうとしたら少なくとも数十回・多ければ数百回タルタルソースを作って食べなければいけなくなります。
という訳で、もう少し長生きしたいのでタルタルソース特化ブログは作りません。

どなたかがこの案を使って タルタルソース特化ブログ を作ってもらっても構いません。
(もし、タルタルソース特化ブログを作ろうという粋狂すいきょうな方がいらっしゃった場合、事前に一言ご連絡いただけると幸いです)

スポンサーリンク

余談 料理レシピで 適量 って・・・なに?

料理番組やレシピで、○○適量 という表現をしている場合が有りますが、

適量って なに?
漢字の意味から考えると、適した量って事でしょうが・・・

小さじ一杯とか、何ccとか、チューブ何センチくらいとか、
(塩)少々の場合は、親指と人差し指で軽くつまんだ量。ひとつまみの場合は親指と人差し指・中指の三本の指で軽くつまんだ量。って言うくらいの知識は有るのですが・・・

作り方や分量が解らないから料理番組やレシピを見ているのであって、適量が解っていればわざわざ見る必要もない!って事もありますよね。

適量とは少し話がズレますが、適当 という言葉には相反する様な二つの意味があります。

適当(てきとう)とは
①いい加減・無責任・中途半端・ざっくりとした 等
 例「そんな適当な事を言ってごまかさないで下さい」
②適当という漢字の意味する通り、適して・当たっている
 例「その件に関しましてはB案での対応が適当だと考えられます」

例外
上司から仕事をまかされて「適当にやっておいて」と言われた場合 ①の意味に聞こえますが、実際には上司の言う事を忖度そんたくして、②の意味として とらえた方が良いでしょう。
①の意味で上手く行けば良いのですが、うまくいかなかった場合責任を押し付けられる可能性 大です。

でも、この記事時自体が、マヨネーズ:大さじ何杯とか書いていないので他の人の事はとやかく言えないのですが、
タルタルソースの場合は(ゆで卵を作るとき以外は)加熱しないので、このタイミングでこの調味料をこれだけ入れる。といったような細かい事を気にする必要はありません。

前述した通り、マヨネーズや塩コショウは初めは少し少ないかな?と思う程度に入れておいて、味見をして、味調整をして自分好みの味付けにしてください。

以上、

コメント

広告temu

タイトルとURLをコピーしました