スポンサーリンク
その他・雑記

軽トラックに2スピーカー付きカーオーディオを取り付けてみた!手順と感想を紹介

軽トラックに2スピーカー内蔵カーオーディオ(ADVEISE AV252B)を取り付けました。スピーカー内蔵のオーディオなので電気配線は電源部の・ACC、アース、常時プラス の電源の3本だけです。オーディオ交換で軽トラックのドライブが快適になりました。
その他・雑記

temuのゲーム内で不定期開催 7日間エサやりor水やりで商品をGETした経過公開

temuのゲーム【お魚パクパク】と【ファームランド】内で過去3回発生した、7日間水ーえさやり or 水やりで無料商品1点GETの進行状況を詳しく説明します。今後同じようなミッションが発生するのかわかりませんが、参考になれば幸いです。
その他・雑記

Temuのゲームで無料商品を実際に受け取った体験談を紹介します

temuのゲームお魚パクパクで無料商品2点をGETお魚パクパクを始める前にやっておくべき事とえさの獲得ゲームの進め方を3回目の商品獲得時の詳細を画像で紹介します。エサの獲得方法・無料でもらえる商品を選択できる可能性を高める方法も紹介。
スポンサーリンク
草刈機 刈払機

刈払機(草刈機)の草刈り時の腰痛対策に補助ハンドルを取り付けました

ループハンドルの刈払機(草刈り機)を使って平地の草刈りをする場合には腰を曲げて作業をする為、腰に負担がかかります。この記事では補助ハンドルを取り付けて、ループハンドルの刈払機でも腰を曲げずに草刈りをする方法を紹介しています。
DIY

DIY自分でできるエアコン掃除とパネル外しのコツ富士通AS-C408H

2024年9月1日、猛暑日続きの時にエアコンの室内機から水が漏れてしたたり落ちてきたので、業者さん立会いの下DIYで修理しました、今回はエアコン本体内に排水を妨げる物が無いか確認するためにエアコンの本体カバーを取り外し、掃除を行いました
修理

富士通(FUJITU)のエアコンの室内機の左側から水漏れで水がしたたり落ちてきたのでDIYで修理しました。

数年間使い続けたエアコンの室内機の左側から水がポタポタと落ちてきました。水漏れです。今回は業者の方の助言もあったのですが、結局は自分でDIYで掃除機を使って修理しました。水漏れの原因はドレンホース付近に異物があり、排水経路を塞いでいました。
おじさんの知恵袋

どの缶ビールでもジョッキ缶にする方法と缶ビールのきめ細やかな泡を自分の思い通りに作って飲み続ける方法を発見!

缶ビールの上部を切り取りジョッキの形にすると、一口目のビールが口に入る量が多くなり、のど越し感も変わってきます。さらに、ジョッキ型に加工したビール缶にきめ細かな泡を立てればお店で飲むビールと同じ味が楽しめます。この記事では缶切りと泡だて器を紹介します。
DIY

DIY!エアコンの冷却効率を上げるアルミカバーの効果とデメリットの対策

エアコンの室外機に直射日光が当たらないようにアルミシートを取り付けるとエアコンの冷却効果が良くなると言われますが、反面デメリットもあります。エアコンの室外機の日除けに100均のアルミシートなどを取り付けた場合の実測値紹介と取り付け方法の紹介
DIY

エアコンの室外機の設置環境は冷房効率に直接関係します。日除けと室外機周りの空間確保で冷房効率アップ

エアコンの室外機に直射日光が当たると、室外機の表面温度がとても高くなってしまいます。エアコンの室外機のカバーをDIYで作って取り付けた結果、室外機の表面温度が約6℃も下がりました。これで、エアコンの冷却効率が良くなり、省エネにつながる筈です
トラクター

トラクターのリアウインド(窓)が下がってしまうので、ダンパーのガス抜けを交換修理

トラクター 後部窓 下がる ダンパー DIYで交換
スポンサーリンク
シェアする
おじさんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました