「本ページはプロモーションが含まれています」
バスルーム・キッチン・トイレ

アラウーノ(水洗トイレ)機能紹介・トイレの詰まりを簡単に流す裏技

水洗トイレの詰まりを流す方法 アラウーノの裏ワザ

水洗トイレが詰まった時って、どうすれば良いのか迷いますよね。

パナソニックの全自動おそうじトイレ【アラウーノ】には、トイレがつまってしまった時に手や道具を汚さずに、詰まってしまった物を流す裏技があります。

狭い場所での作業になりますので、設置場所によっては手探りでの作業になるかもしれません。

しかし、手や道具を汚さなくても済むという利点は大きいので方法を紹介します。

*注意:この方法はあくまでも便器に溜まった水などを強制排出させるだけの方法です。
便器の先の配管がつまり気味だった時などにこの裏技を使うと、配管の詰まりを悪化させる可能性があります。

うまく流せた後には、必ず大量の水で配管内の詰りの原因となった物を洗い流すようにしましょう。

スポンサーリンク

一般的な水洗トイレの詰まりの原因と予防策

トイレの詰まりの一番の原因は、大量のトイレットペーパーを一度に流そうとする事です。

トイレットペーパーによる詰りを何回も繰り返している方は、トイレットペーパーの使用量を控えましょう。

トイレットペーパーの使用量を控える事が難しい場合は、一度トイレットペーパーを使ったら一度水を流す。という事を習慣にすることをお勧めします。

詰まりやすい便器を使っている方は、水量を気にせずに小用の場合も 大 で水を流す事をお勧めします。

水道代を節約した結果、トイレが完全に詰まってしまい、業者さんに頼んだ場合それなりのお金がかかります。しかも、業者さんが来て直して頂けるまでトイレを使う事が出来ません。

詰まってしまったトイレに水をたして何とか流してみようとすると、汚水が溢れてあふれて後の作業が大変になり、精神的なダメージを受ける事になります。

大量のトイレットペーパーの他にも、つまりの原因になる事は沢山あります。

水に溶けるティシュペーパー他、水に溶けると書いて有る物も最終的には水に溶けますが、トイレットペーパーと比べると水に溶けにくい物です。

水に溶ける○○などと書かれている物も出来ればトイレに流さずに他の処分方法(燃やせるゴミとして出すなど)で処分しましょう。

そのほか 、異物をトイレに落としてしまった場合などは、水で流してしまう事の無いように、きちんと取り出すようにしましょう。

おじさん(私)も今まで何回も便器の詰まりを直してきましたが、今まで使っていた方法はブラシで無理やり詰りを押し込み(もしくは詰まった物を細かくちぎり)直すか、

俗称:スッポン(正式名称:ラバーカップ)で何とかするという方法を駆使して解決してきました。

ちなみに、俗称:スッポン(正式名称:ラバーカップ)正しい使い方は、
排水口に密着させた後に静かに押して、力を入れてグッと引く 、らしいです。

しかし、パナソニックのアラウーノ限定ですが、簡単に詰りを流す方法が見つかりましたので紹介します。

スポンサーリンク

パナソニックの全自動おそうじトイレ【アラウーノ】の詰まりを、手を汚さずに流してしまう・裏技紹介

ここで紹介する裏ワザは、アラウーノが故障してしまった時に 何とか自分で直せないか?取扱説明書を熟読していて見つけた技です。

取扱説明書では、
・停電時または断水時の便器洗浄のしかた
として書かれているので、詰りを直す正規の方法ではありません。

真似をする方は、あくまでも自己責任で行ってください。

(ちなみに、この時の故障は素人が直せるようなものではなかったため、メーカーさんに来てもらい、直して頂きました)

強制排水の方法(手順)を写真で説明

パナソニックの全自動おそうじトイレ【アラウーノ】であれば同じ方法で作業できるとは思うのですが、実験機種が1台しかない為、
強制排水が出来た機種名を記述しておきます。
メーカー名:ナショナル(現パナソニック)
品番:CH1003WS(7)

水がたまった状態の写真です。

あくまでも説明用の写真なので詰まってはいませんが、強制排水を行います。

漏電遮断器(プラグ付)のプラグを抜きます。

*漏電遮断器(プラグ付)のプラグは必ず抜いて作業してください。
と、取扱説明書に明記されています。

漏電遮断器(プラグ付)のプラグを抜かなくてもこの裏技・強制排水はできてしまうのですが、

何か問題があってアラウーノを壊してはいけないのでプラグは必ず抜きましょう。

向かって右側のサイドカバー下を外します。

サイドカバーは力技で外してはいけません。ロックが掛かっています。

右側の サイドカバー下の部品の左上(手前上)に、凸が付いている場所があります。

この場所を押す事で ロック/ロック解除 の切り替えが出来ます。

ロックが外れると簡単に サイドカバー下 を外す事が出来ます。

停電用コネクタを抜きます。

このコネクタも力技で外してはいけません。コネクタの爪を解除してコネクタを外します。

場所はすぐにわかると思います。

コネクタの手前に出っ張っている部分を親指で押さえて、爪のロックを解除させて、そっとコネクタを抜き取ります。

*停電用コネクタは必ず抜いて作業しましょう。
 コネクタを抜かなければ次の行程の 停電用ハンドル操作 が重くなります。

点検口内の停電用ハンドルを回し排水します。

①ハンドルを右回りに約半回転し排水します。
(便器奥のターントラップという部分が下を向き排水します)。

少し洗剤の泡が残っていますが、水はほぼすべてが排水されました。

排水できた便器の拡大写真です。

とりあえず便器の詰まりは解消されたのですが、この状態は詰りの原因となった物を 接続されている配管に先送りした状態です。

便器の先の配管を詰まらせないように、念のため水をバケツで何杯か流しておいた方が良いでしょう。

②ハンドルを約半回転戻します。
(便器奥のターントラップという部分が元に戻ります)。

*注意:ハンドルを回しすぎると破損の恐れがあります。

元に戻します。

ハンドルを戻した後はコネクタを元通りに挿入し、サイドカバーを取り付けます。
*コネクタはしっかりと挿入し、爪が引っ掛かっている事を確認します。

漏電遮断器(プラグ付)のプラグをコンセントに差し込み、本体サブスイッチ 大洗浄、またはリモコンの  を押して、便器洗浄面への給水を行います。
(通常の使用状態に戻ります)

スポンサーリンク

まとめ

パナソニックの全自動おそうじトイレ【アラウーノ】品番:CH1003WS(7)の裏ワザ 手や道具を汚さずにトイレの詰まりを強制排出させる方法を紹介しました。

他の水洗トイレは、排水トラップ(水をためておく方法)の せき と呼ばれる部分には、可動部品が付いていないのですが、
パナソニックの全自動おそうじトイレ【アラウーノ】には、ターントラップという可動部品があり、ターントラップの動きによって排水が出来るので、使える技です。

前書きでも書きましたが、
この方法はあくまでも便器に溜まった水などを強制排出させるだけの方法です。
便器の先の配管がつまり気味だった時などにこの裏技を使うと、配管の詰まりを悪化させる可能性があります。

いわば、諸刃の剣もろはのつるぎ のような裏ワザなので、メーカーさんの取扱説明書には【停電時または断水時の便器洗浄のしかた】として説明されています。

配管の詰まりを悪化させてしまった場合には、配管の詰まり取りのワイヤーブラシやスプリング付きの長いワイヤーなどで自分で対処する方法も有ります。

Amazonプライム無料体験送料無料・お届け日指定。

Howasuto(ホワスト) パイプクリーナー 5点セット 排水溝 詰まり 解消 洗浄 掃除 パイプブラシ ワイヤー ブラシ トイレ 風呂 便所 台所 (5m)
Howasuto
【業者要らず】業者に頼らずに水回りのトラブルを解消できるワイヤー式パイプクリーナー。液体タイプやラバーカップで解消できない詰まりや汚れも、ワイヤーで取り除くことが可能です。

しかし自分で作業をすると配管を傷つけてしまう可能性がある為、業者さんにお願いした方が良いかもしれません。

以上、

コメント

タイトルとURLをコピーしました