おじさん

スポンサーリンク
トラクター

おじさんの装備①キャビン付きトラクター ヰセキ TH233-BCY

おじさんの装備紹介 第1回目はヰセキのキャビン付きトラクターです。エアコン・パワーステアリング標準装備。カーステレオはカロッツェリア製に交換済み。追加装備としてドリンクホルダーと小物入れを取り付けてあります。
修理

ダイニチのファンヒーター・ブルーヒーターの修理(直し方)E03(エラー03)E09(エラー09)

ダイニチのファンヒーター・ブルーヒーターFW-2580S 03年製で19年間使い続けている製品です。E03表示が出て火が消えてしまうという事でDIYで自分で修理に挑戦です。E03の後E09も発生しました一旦は修理成功。エラー再発の為、燃料噴射ノズルの掃除で修理完了です。
バスルーム・キッチン・トイレ

蛇口ハンドルの根元部分からの水漏れ修理を写真付きで説明します。

実家の洗濯機に接続している蛇口から水漏れが発生、タオルを巻いて一晩様子を見たのですが今朝の段階でタオルが濡れてしかも凍っていました。屋内が氷点下になる家です。急遽水道を分解して近くのホームセンターで部品調達・交換修理 実費¥128で修理完了
スポンサーリンク
ジョーカー90

リダイレクト元 ホンダ・ジョーカー90 #02 センタースタンド入手・サイドスタンド調整

ホンダ・ジョーカー90のセンタースタンドを入手したのですが、このスクーターにはセンタースタンドの取り付け部が見当たらない。どうやらセンタースタンドの取り付け部は切断して外してしまった様です。サイドスタンドの増し締めで姿勢を正しました。
ジョーカー90

リダイレクト元 ホンダ・ジョーカー90 #01 ナンバープレート取得と試乗した感想

原付Ⅱ種のナンバー取得方法はとても簡単です。一旦廃車にした原付Ⅱ種の場合必要書類は廃車申告受付書と譲渡証明書の2通だけです。後は自分の印鑑と、本人確認書類(免許証)をもって、役所(役場)の税務課へ行けばすぐにナンバーを取得できます。
ジョーカー90

リダイレクト元 ヤフオクで原付Ⅱ種 ホンダ ジョーカー90を購入しました。#00

2st原付Ⅱ種のスクーターが欲しくなり、ヤマハのアドレスV100とホンダのジョーカー90のどちらかで迷いましたが、ヤフオクでジョーカー90を落札購入しました。25年位前のスクーターなので色々修理調整しながら乗っていきたいと思います。
その他・雑記

後期高齢者の自動車暴走事故はなぜ古いプリウスが多いのか独断と想像と偏見で勝手に検証

始めに断っておきますが、この記事はいなかのおじさんの独断と偏見と想像で書いています。何の根拠(データ)も無いので記事の内容に責任は持ちません。おじさんの思い込みかもしれませんが、後期高齢者の自動車暴走事故のニュースを見ると古い型のプリウスが...
DIY

固着したネジを緩める~手動インパクトドライバー(ショックドライバー)の使い方・コツ

手動のインパクトドライバーの使い方とコツを紹介、固く締まったネジは錆びや焼き付きを併発している事もあり、ネジの溝をなめて壊してしまう可能性があります。簡単には緩みそうにないネジを緩める時には初めから手動のインパクトドライバーを使ってネジを緩める様にしましょう
草刈機 刈払機

半世紀近く使い続けた刈払い機が壊れてしまったので中国から部品取り寄せで修理しました。

父の代から使い続けてきたイセキの刈払機CH230DL、この刈払機は47年間使い続けた物だという事が判明しました。今年の8月に壊れてしまったのですが、使用年数を知った今は意地でも年内に修理して復活させたいと、中国から部品取り寄せ 修理成功
草刈機 刈払機

共立の最新型刈払い機SRE2730LTを購入、写真で紹介

共立の最新型刈払い機SRE2730LTの製品レビューです。写真入りでこの刈り払い機の優れた部分を紹介します。4流掃気シリンダー採用(反転掃気式2サイクルエンジン)・マグネシウムクランクケース・人間工学にのっとった設計他、価格が高い分凄い性能です。
スポンサーリンク